よくあるご質問

1.何才から始められますか?大人では遅い?

    3~4歳くらいで、本人がバイオリンに興味があり、先生の話を一部分でも聞くことができるといいです。個人差はありますので体験で様子をみていただければと思います。

大きいお子さんや大人でも、遅すぎるということはありません。大きければ言葉での理解がスムーズですし、工夫して練習することができます。

2.親もバイオリンは未経験なのですが…

 まったくご心配はいりません。うちの親も経験なしでした。楽器の購入またはレンタル、取り扱い方法、おうちでの練習法もいちからサポートさせていただきます。

3.レッスンに親は同席する?下の子は?

 レッスンではやり方を覚えてもらい、おうちで反復し身につける、の繰り返しになります。小学校3~4年くらいまでは保護者の方のサポートがある方が望ましいです。おうちで反復できるよう、メモをとられる方が多いです。都合でいられない時もレッスンノートがありますので大丈夫です。下のお子さんはいても構いません。

4.防音室がないので音の問題が心配です

 深夜早朝でなければ、ミュート(消音器)を使うとかなり抑えられます。ゴム製、金属製があります。    

5.楽譜が読めません

 楽譜の読み方も一緒に学んでいきますので大丈夫です。

6.振り替えはできますか?

 例えば4月分のレッスン日は3月の最初には確認しますので、前もってわかっていれば振り替えます。1週間前くらいなら空いていれば変更も可能です。前日や当日、お休みされた場合は振り替えはできません。

7.最初の楽器を用意するにはどうしたらいいですか?

 分数サイズには1/16,1/10,1/8,1/4,1/2,3/4があり、小5くらいには大人のサイズになる子が多いです。まず体験にきて、合ったサイズがわかったら、レンタルか購入か決めます。レンタルは月2000~6000円(保証金別)で、店やランクにより違いますが、お近くでご紹介いたします。購入の場合も値段はいろいろですが、分数楽器で5~6万円台、フルサイズですとセットで20〜30万からがおすすめです。分数には2~3万でもなくはないですが、調弦が不安定など、不具合を我慢して使うケースが多くありました。メルカリ、ヤフオクは当たりはずれは写真ではわかりませんね。。

大人の楽器を選ぶときは、ご予算にあうものでいくつか試奏して、選定のお手伝いもできます。

8.楽器のメンテナンスはどうしたらいいですか?楽器のほかにいるものは?

 弦と弓の毛替えは定期的に必要になります。レンタルの場合はレンタルしたお店ですることになります。

1年に一度は交換する方がいいでしょう。お店はご紹介できます。発表会の前などに交換すると、良く鳴りますよ。弦だけでしたら新しい弦を買っておうちで交換できます。持ってきてくださればレッスンの時に交換もします。

ほかには、教本、肩当て、チューナー、譜面台などがいります。

9.発表会は?

 年に一度は近隣でやります。2023年は、子供は小金井宮地楽器ホール、ソロ(プロピアニストの伴奏で)と、合奏も数曲発表しました。

参考までにこれまでの主な合奏曲目

 パッフェルベルのカノン、チャイコフスキーくるみ割り人形、サン=サーンス動物の謝肉祭、クシコスポスト、ホールニューワールド、ブラームスのハンガリー舞曲5番など

 大人は別日にスタジオで希望者のみです。会費は別途必要です。これまででは13000~15000円くらいです。

10.どんな教本を使いますか?教本以外の曲もやっていいの?

 最初の音階は小野アンナ、教本は子供のためのバイオリン教室、スズキメソード、篠崎ヴァイオリン教本、新しいヴァイオリン教本など必要なものを組み合わせています。

必要に応じてセブシック、カイザーなどエチュードを入れたりします。ある程度弾けるようになってきたら、ジブリ、ディズニー、アニメやポップスも時には、はさんでもいいです。クラシックの奏法ができていれば、どのジャンルへもいけるでしょう。

 教本がだいたい終わると、モーツアルト、ラロ、ヴィエニアフスキー、ブルッフ、メンデルスゾーンのコンチェルト、クライスラーの小品などにはいります。

11.オーケストラ、アンサンブルパートをみてほしいのですが

 もちろん大丈夫です。弾きやすい指使い、ボーイングの難しいところなどをレッスンします。単発のレッスンも承っております。

12.練習ができるか、続くか心配です

 お子さんの場合、なるべく例外なく毎日やるものだと思ってもらえるよう、一日のどの時間帯でやる、と習慣づけられるといいですね。幼児でしたら10分でもやったらほめられる、ご褒美がある、くらいでいいと思います。まずは楽器を出して松脂を塗り、弓を張って譜面台に本を出すところから始めてはいかがでしょう?良いイメージがもてて、まずは通っていただければ、大丈夫です。受験などのためペースを落としても続けたい場合も、ご相談ください。

大人の生徒さんは家族のこと、お仕事などがあるので無理のないペースでどうぞ。忘れないためには月2回くらいの頻度がおすすめです。

13.駐車、駐輪はできますか?

 戸建てで駐輪は敷地内にできます。駐車場はないので、近くのコインパーキングになります。いなげやさん、むさしの森珈琲の駐車場は買い物、飲食すれば〇時間無料、です。